件名 |
要望書(朝日丘地区4)
|
要望概要 |
1.要望事項 桜橋から田町橋に至る湊川左岸の川縁の整備
2.要望理由 (1)湊川の桜橋から田町橋の間の左岸側は、道路側の柵と水敷の間に法面が大きくせり出しており、そこに桜・プラタナスの樹木が植えられている。このため川縁の水敷は狭いのだが、さらにその中に花壇がある。花は花壇の中のみならず、水敷に直接植わっている箇所も多く、一部を除いて水敷は歩けない状態になっている。
(2)又、水敷に降りる階段は2箇所あるが、いずれも柵で塞がっている。地区の湊川一斉清掃・草刈り・花の植え替えや手入れ等の際は、柵を乗り越え、下に降りて作業をしている状態である。
(3)川縁の状態がこのようになっているのは、湊川流域ではこの地域だけであり、他の地域は全て、柵・護岸・水敷に降りる階段・樹木がきれいに整備されている。
(4)長年、この状態で川縁の清掃・草刈り・花の植え替えや手入れをしてきたが、近年は近隣住民の高齢化がすすみ、川に落ちたり、ケガをしたりする危険は増大している。そのため、川縁の整備を求める強い要望が増えてきており、対処をお願いするものです。
(5)この要望は、先般、朝日丘自治振興委員連合会経由の『対市役所要望書』でも提出いたしましたが、今年もこの後、7月・9月に湊川一斉清掃が予定されている中、せめて『川縁に降りる階段の確保』は、優先事項として対処をお願いしたく、今般、重ねて提出のものです。 |
担当課 |
ふるさと整備課
|
対応状況 |
要望受付 |
|
-
R05/06/06
地域振興課
-
要望を受け付けました。
|
|