• トップ
  •  / 対応状況表示

対応状況(要望書(加納町町内会))

要望の概要と対応状況 対応履歴
件名
氷見乃江公園の砂塵対策について
要望概要
初夏の候 貴職には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃から当地区に格別のご支援ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、氷見市の漁村環境施設として整備された比美乃江公園は完成以来、多くの市民や観光客に利用されております。また、市が建設された足湯も地元住民の憩いの場として、地区の老齢者の皆さんに大変喜ばれております。
公園完成と同時に氷見市活性化のため建設された「ひみ番屋街」も創業から5年目を迎え年間を通じて大変多くの来場者がありあります。
こうして当地区周辺が多くの皆さんに利用される観光地になりましたことは大変喜ばしいことですが、一方で交通事故や夜間の不審者の問題など課題もたくさんあります。
こうした課題の中で、今回「砂ぽこり」の解消について要望いたします。
これは、東風が吹く日には当地区東側の公園の砂が住宅側に霖い上がり、砂が洗濯物に付着したり住居内に入り近隣住民の皆さんが大変迷惑を被っていることです。砂ぼこりは公園が整備されて以来ことですが、最近は特に道の駅「ひみ番屋街」の大駐車場が満車になると臨時駐車場として使われるため車が頻繁に出入りします。そのたびに大きな砂塵になって舞い上がりますがこれからの
夏場にかけては特に乾燥した日が続きますので大変心配されます。
かかる事情をご賢察頂き早急に対処頂きますよう要望いたします。
担当課
都市計画課
対応状況
対応済
H29/12/13    水産振興課
道の駅駐車場の向い側にある多目的広場の砂塵対策につきましては、氷見まちづくり株式会社と協議を行い、ほこりの起きない簡易舗装としました。なお、工事は9月下旬に完了しております。

H29/08/25    水産振興課
砂塵対策につきましては、番屋街を運営しているひみまちづくり㈱と協議を行っているところであります。今のところ、公園内の散水栓を利用して水撒きを行うなど、砂塵が起こらない対策を取っていますが、今後は、より効果の高い対策方法を検討してまいりたいと考えております。

H29/07/14    企画政策課
要望を受け付けました。

要望詳細
受付年度 H29年度
枝番 H29-039-001
提出者名 加納町町内会
提出書類 要望書(加納町町内会) (PDF形式 : 1,252KB)
路線/河川名 比美乃江公園
主担当 都市計画課