• トップ
  •  / 対応状況表示

対応状況(沖布要望書)

要望の概要と対応状況 対応履歴
件名
沖布要望書
要望概要
「紅谷川」及び「野手川」の護岸整備工事について
当お絹の地区は「紅谷川」と「野手川」に囲まれた田園集落で、比美乃江校下では最も児童数が多い若い世代が住む地域として役170世帯が暮らし、年々世帯数が増加しています。
 これらの川の傍には、住宅の他にタカギセイコー氷見事業所や北陸電力沖布変電所、アソカ幼稚園、知的障がい者施設こもれびの里、ふるさと病院アルカディアの公的施設があり、近辺には能越自動車道氷見インターや国道415号線、金沢医科大学氷見市民病院、氷見市役所などもあり、紅谷川や野手川の橋梁を毎日1,000人以上」が往来しているところです。
 しかしながら、両河川の護岸は未整備箇所が多く、河川道路の崩壊や浸食、特に川床等の葦群生による美観損壊や、衛星環境の悪化に加えて大雨降雨時における流れのせき止めによる下流域での浸水被害が生じ、当該地域にお住いの地域住人より整備を強く求められているものです。
 これまで大きな事故や災害には幸い至っておりませんが、直近でありました能登豪雨のような事態が発生した場合には、地域住民は勿論のこと、これらの施設等を利用する大勢の市民に多大な損害を与える恐れが十分あります。
 つきましては、安全で安心して暮らせる地域にするために、紅谷川と野手川の護岸工事を実施していただけますようあらためて(平成29年9月28日にて要望書を提出させていただいております)要望いたします。

要望事項
1 紅谷川について
  ・未整備護岸を早急にブロック積護岸等に施行すること。
  ・経年劣化による護岸を適正に補修すること。
  ・河川の浚渫工事を定期的に行い、水の流れを改善し周辺環境を悪化させないこと。
担当課
ふるさと整備課
対応状況
要望受付
R06/10/23    地域振興課
要望を受け付けました。

要望詳細
受付年度 R06年度
枝番 R06-024-001
提出者名 沖布自治会
提出書類 沖布要望書 (PDF形式 : 1,279KB)
主担当 ふるさと整備課