| 件名 | 
				      		 
				      		
								| 学校田について市の教育委員会の考えを聞きたい。
								
								
								 | 
				      		 
							
				      		
								| 担当課 | 
				      		 
				      		
								| 学校教育課
									
								 | 
				      		 
				      		
								| 対応状況 | 
				      		 
				      		
								| 参考意見 | 
				      		 
				      	
				       
								   
						
						 
				       | 
				      
						
							
								
							
								
							      
							      
							      	
									- 
										 H29/08/31   
										学校教育課
									
 
									- 
										 市内の5つの小学校では、学校の近くの田んぼを持ち主の方のご協力をいただいて学校田として活用させていただき、子どもたちが田植えや稲刈り等を通して、米作りの苦労や収穫の喜びを学んでいます。また、お世話をしてくださる地域の方々ともふれあい、感謝の気持ちを育んでいます。
 それ以外の学校では、ハトムギやマコモダケ、菊づくり等、地域の実情に合わせた方法で同じように栽培活動や生産体験を行っています。 これらの活動は、地域の方々のご協力のもとに行われており、学校は地域の皆様と相談しながら活動内容を決めたり、見直したりしています。特に米作りにおいては、収穫までに多くの時間や作業を要することから、学校は協力してくださる方々や作業負担の状況等をより適切に把握した上で、毎年の検討を行っていくことが大切であると考えています。そのことを各学校に改めて伝えていきます。   
									 
									 
									
										
										
											
										
										
									    
									 
									 
									 
									 | 
								 
								
								
							      
							      
									 
									 | 
								 
								
								
								 
								 
							 |