H31-053-001
|
(継続)公民館前の橋のところで、橋と市道の段差が大きく、車の通行に支障をきたすので、なだらかな勾配になるように補修をしてほしい。
|
要望再受付
|
|
道路課 |
H31-053-002
|
(継続)垣地道路の流雪溝の設置を継続してほしい「道路整備支援事業を利用」(継続申請)
|
参考意見
|
|
道路課 |
H31-053-003
|
(継続)市道鳥越道路においてU字溝側を拡幅してほしい。
|
要望再受付
|
|
道路課 |
H31-053-004
|
(継続)市道深原三田窪線のガードレールの補修をしてほしい。
|
要望再受付
|
|
道路課 |
H31-053-005
|
昨年、能越道の取付工事個所でのガードパイプからガードレールに施工してもらったが、既存のガードレールにとの取り付け部の段違いが危ない。
|
調査・協議中
|
|
道路課 |
H31-053-006
|
(継続)矢田部川の壁のブロックの亀裂、破損の修理をしてほしい。(能越道の下の橋の左岸上流部)
|
要望再受付
|
|
ふるさと整備課 |
H31-053-007
|
玉石ブロック壁(○○氏の水田の川側)の休耕部分を田んぼに復旧してほしい。能越自動車道の工事の影響で矢田部川右岸の堤防が下がって、堤防付近が耕作できなかった。(3、4年前までは休耕の保証があったが打ち切られた。)
|
要望受付
|
|
ふるさと整備課 |
H31-053-008
|
市道深原三田窪線の車道、歩道(通学路)の舗装の沈下のため雨天時の水溜りが激しく危険なため補修をしてほしい。
|
要望再受付
|
|
道路課 |
H31-053-009
|
市道矢田部飯久保線(通称飯久保の坂)において、道路幅が狭く車のすりかえ等が危険なので拡幅してほしい。(待避所の設置とか道路側溝のU字溝を敷設替改良し蓋をかけ拡幅する。)
|
要望再受付
|
|
道路課 |
H31-053-010
|
○○宅横道路向かい側の法面が崩壊しかけている。
|
調査・協議中
|
|
道路課 |
H31-053-011
|
○○宅から○○宅の間の道路の横の部分(○○さん所有)が崩壊しかけている。道路舗装面に亀裂。
|
対応済
|
|
道路課 |
H31-053-012
|
矢田部川の底のたまった泥等を浚渫してほしい。(矢田部川がイタセンパラ再生事業計画に入っている。)
|
要望再受付
|
|
ふるさと整備課 |
H31-053-013
|
ガードパイプが壊れているのを復旧してほしい。
|
調査・協議中
|
|
道路課 |
H31-053-014
|
イノシシの檻を設置してほしい(昨年は一基設置してもらった。)
|
要望再受付
|
|
農林畜産課 |
H31-053-015
|
能越道の橋脚部の接続箇所の音がうるさい。
|
調査・協議中
|
|
ふるさと整備課 |