• トップ
  •  / ふれあいトーク対応状況

平成26年度 ふれあいトーク 速川地区 対応状況

ダウンロード

開催日 H26/12/17 地区 速川
添付資料 ふれあいトーク資料.pdf (PDF形式 : 2,177KB)
平成25年度ふれあいトークで出された質問や要望の対応について 速川地区.pdf (PDF形式 : 374KB)

対応済

H26-041-001 昨年、職員のあいさつがさみしいと意見した。名前まで名乗った電話の応答が少ない。気持ちの良いあいさつをお願いしたい。

H26-041-004 イノシシ対策として夏場に、捕獲オリの設置申請を4地区(小窪、早借、田江、日名田)でお願いしたが具体的な回答がない。いつ頃設置いただけるのかお聞きしたい。

H26-041-005 電気柵や捕獲オリを数ヶ所で設置しているが、依然として、山間地周辺の田畑へのイノシシ被害が多く営農意欲がそがれており、もっと有効な対策はないのか狩猟期間以外はわなにかかっても逃がさないといけないと聞いた。

H26-041-006 金網で地域をくくってはどうか。JAから金網が関西から小松まで普及していると聞いた。電気柵よりも費用が高いが設備に関しては農水省の満額補助が出て、設置は地元でやってもらいたいとかたち。JAから市のいのしし等対策課に連絡すると、電気柵で対応しているということだった。

H26-041-007 敦賀市では、山全体を囲んでいのししが降りてこないようにしている。そういうことができないか。人が住めなくなる。早急に取り組んでほしい。

H26-041-008 農水省の補助は補助資格がいる。最終的にはNPOを設立し6次産業化を目指す。支援、指導をお願いしたい。

H26-041-009 氷見市のふるさと納税特産品に、速川地区の早借味噌、サツマイモ、芋焼酎、干し芋、自然薯等の農産物や加工品の採用を検討願いたい。

H26-041-010 本陣宿がある地域づくりについて、当地区では、古代、中世、近世に渡り、古墳や歴史的史跡等多くの文化財があり、「歴史ロマンに触れられるむら」づくりを目指している。能登のように小型の道の駅を設置し、パーキング、トイレ、特産品販売、休息施設、展示場等を設け、「道の駅」的な施設の設置と、同施設で本陣安達家所蔵の史料等の展示・保存について、県に働きかけをお願いしたい。

H26-041-011 今年度金沢大学のインターンシップ制度で学生3名を受け入れ、活性化協議会の活動に参加してもらい非常に大きな成果が上がった。今後も地域おこし協力隊員や大学等インターンシップ制度を含めた人材派遣事業に協力したい。

H26-041-012 地震対策をもっと明確に市民に指導いただきたい

H26-041-018 高齢化で戸数は減り、年齢は高くなっており、ボランティアで道路の修復をおこなっていたが、災害が多く不安である。道路がないと困る。 道路が3分の2になるという話があったが、考えられない。使用者が3分の2になっても道路が3分の2になることはありえない。生活道路であり、災害時に使う道路である。 

H26-041-019 リーダーになる人が高齢化でいない。今一番困っているのは草刈。1日でやれないので、2週にわたってやっている。やっているのは70,80代が主である。お金でなく、人材がほしい。そういう制度がないか。検討してほしい。

H26-041-021 産業への補助

H26-041-024 学童保育の設置をお願いします。

H26-041-025 働く気のない子がいるので指導していただく方がほしい。厚生センターにも今後相談にいきます。

H26-041-026 ②耳鼻科がない

H26-041-027 カラスなど鳥類のふん害を対策してほしい

H26-041-029 対策補助金について予算を増やすことも必要であるが、内側ばかりでなく、外堀用にすればどうか?(金網) 増額分は市の境に使用することは可能か

H26-041-030 ①図書館へ行く機会が多いが駐車場が狭く駐車出来なくて困る時がある。

平成28年度対応予定
次年度以降
参考意見
不可能